fc2ブログ

えびねの里 (藤沢市)

 
5月25日近くのエビネの里に散歩に行ってきました。NPO法人 
里山景観と農業の再生プロジェクトとやらで自然の憩いの場所に
なっています。
シモツケソウニッコウキスゲが迎えてくれました。
A_20230531160205432.jpg

山野草の可愛い、10センチくらい タツナミソウ
F1_2023053116021371d.jpg


白くってモジャモジャの キョウカノコ
D_20230531160210c48.jpg
 

薄いピンクのしっぽみたいな コバノズイナ




J_202305311602193f9.jpg


シジミチョウもお出まし・・・



N_20230531160225621.jpg


元気印の ニッコウキスゲ
B_20230531160207780.jpg


シモツケソウ
K_20230531160221d68.jpg


ヤマアジサイ

O_202305311602281cb.jpg

P_20230531160229c3f.jpg




ミヤマオダマキ

X_202305311602314a1.jpg


ホタルブクロ
L_202305311602225d5.jpg
久しぶりに自然の山で山野草に会い懐かしかったです。
最後までお付き合い有り難うございました。
沢山ですみません。





line

ヴェルニー公園 NO2


そろそろお腹もすいてきたので
公園の一番奥、軍港巡りの受付あたりが一番賑わっていてお土産屋、
スシロー、サイゼリア、スタバ、などなど色んなお店があってびっくり!!
他店は行列なのに、
せっかくだから横須賀だから海軍カレーを探すと一番目立たない所に
ひっそりと・・・・全然活気がなかったのですが?入ってみました。

L_2023051812372955d.jpg


Z_202305200910392a2.jpg

お客が私のほかにたった2組ガラガラ・・・?



V_202305181239000b6.jpg

海軍カレー1480円也を頂きました。カレーのお味はなかなかいい味でしたが
海軍らしくコロッケや牛乳、サラダ、らっきょう、酢の物、オレンジひと切れ・・・
なんとなく垢抜けない学校の給食って感じでした。(笑)
まぁ話の種には面白いですね!!




か


店の飾りも海軍らしく軍艦マーチが流れていました(笑)
き


え


X_20230518123901f67.jpg


お腹もいっぱいになったのでゆっくり散歩気分で帰路につきました。
又いつもと違った景色や食事でそれなりに楽しかったです。
Q_20230518123737c61.jpg

珍しくそのときの様子を忘れないうちにと、
思って私にしてはNO2が早くUPできました。(笑)
長々とお付き合い有り難うございました。
く
line

ヴェルニー公園 (横須賀市)NO1


5月16日あまりの上天気で家にいるのはもったいないと、バラをまだ見てないので
急に思いつき横須賀のヴェルニー公園に3.4ねんぶり?に訪ねて見ました。
O_20230518123734e55.jpg

おお凄い!いきなり大きな船が!!ビックリ・・・
ラインで友達に送ると問題のロナルドレーガンの空母では??とのこと、
全然無知な私には寝耳に水??ヘェ~と言うばかり・・・ほんとうかな??



D_20230518123717ad1.jpg


綺麗な公園には海をバックに色々咲いていました。







E_202305181237201a1.jpg

大きな大砲がどんと構えていました。



N_202305181237329ee.jpg




H_20230518123723290.jpg


時代物ですね?







F_20230518123720233.jpg





Y_20230518123903189.jpg



 
素敵な建物も点在していてバラも綺麗です。旧横須賀軍港逸見門の衛兵詰め所
逸見波止場衛門
R_2023051812373891f.jpg


軍港巡りの観光船 満員ですね? 以前乗ったのでパスで~す。


K_2023051812372916a.jpg


おしゃれな作りですね?あまりに沢山撮って来たので後日にUPします。
遅くなるかもですね?よろしく。有り難うございました。



P_2023051812373674a.jpg
line

ソレイユの丘 (横須賀市)

うっかり、ブログが前後しましたが4月25日サークルからソレイユの丘に
行ってきました。ここは三浦半島の付け根に位置していて交通は京急三崎口
から直通のバス20分位が出てるので、かなり遠いのですが行ってきました。
ここは広大な広さで色んな施設が整っ入場料は取らないのですが?
アウトドア宿泊施設が色々整っていたり大型アスレチックや、展望台からの眺めも
素晴らしく相模湾をバックに伊豆大島や富士も見えて、四季折々の花々も見事で
一日中見切れないほどの楽しい設備が整っています。

K_20230510215319666.jpg

今はポピーやルピナス、ネモフィラ、黄色のカリホルニアディジー、が見事!!
A_20230510221519133.jpg

ソレイユトレインにも童心に返って園内一周してご機嫌・・・・350円
E_202305102154077c0.jpg

ポピーって本当にいろいろでかわいいですね!



C_202305102154073be.jpg

ルピナスも豪華!
B_202305102215202c4.jpg



I_202305102153174b1.jpg

左手前にトレインの可愛い駅、手を上げるとどこでも止まってくれます。
N_20230510215325eb3.jpg

おお・・・!!怖い!!勇気がありますね ジップラインとやら??
G_2023051021540751c.jpg

面白い乗り物ですね!!自分でこいでるみたい!!
D_20230510215407275.jpg

このような池も沢山ありました。
L_202305102153229cc.jpg

ランチタイムには大入り満員・・・8名で行ったからちぐはぐ撮影どころではなかったです。
まぁ~撮影会どころか一日童心に返ってお散歩気分で楽しみました。
H_20230510215407cc5.jpg

最後までお付き合い有り難うございました。
たまにはこんなお散歩撮影も楽しい物ですね!



  
line

白旗神社 (藤沢市)

昨日5月2日上天気に誘われて、初詣に去年のお札を納めるのを忘れたので
遅くなったのですが?納めて今年のお札を買いに藤の花も気になって
出かけてみました。
ここは何度かUPしたおなじみの神社です。源義経様の首が近くの川に
流れ着いたとか??源義経をお祭りしています。


1_20230503141105b5a.jpg

源義経と弁慶の銅像が構えています。


8_202305031411154ec.jpg

毎年5月の節句の頃は鯉のぼりを沢山飾っています。
あまり風がないので少々元気がないですね(笑)
9_20230503141118d9d.jpg


子供達は大喜び


3_202305031411083a8.jpg

ここは藤の花で有名です。義経の藤は白色、今が一いいときでした。
6_20230503141114bd7.jpg


5_202305031411115aa.jpg


4_20230503141111ca3.jpg


弁慶の藤は紫色、もう盛りも過ぎて遅かりしでした。


7_20230503141114ffe.jpg
最後までお付き合い有り難うございました。
皆さんは長いお休みをいかがおすごしですか?私は1年中お休みで~す(笑)
   
line
line

line
プロフィール

ひまわり

Author:ひまわり
FC2ブログへようこそ!

このブログはブラウザーのズームで125%もしくは
150%にして見て頂くと見やすいです。

line
FC2カウンター
line
最新記事
line
最新コメント
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
マウスについてくる星
line
ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QRコード
line
sub_line